口腔外科

口腔外科

顎関節症、マウスピース治療

顎関節症

顎関節症

顎関節症とは、顎の関節が痛む、音がする、口が開けにくくなるといった機能障害が現れる状態です。原因は明確にはわかっていませんが、噛み合わせの不良、歯ぎしりや食いしばり、ストレス、姿勢の悪さ、外傷などが考えられます。

当院では,生活習慣の見直しやマウスピースの装着をすることで症状の改善を図ります。
顎関節症は放置すると症状が悪化し、日常生活に大きな支障をきたす可能性があるため、顎に痛みや違和感を覚えたら早めに当院にご相談ください。

マウスガードの作成

当院では、患者さん一人ひとりの歯型に合わせて作製する、カスタムメイドのマウスガードを提供しています。市販のものと比べてお口にぴったりフィットするため、装着感が良く、ズレたり外れたりする心配もありません。目的に合わせて、スポーツ用と就寝用をお選びいただけます。

スポーツ用マウスガード

スポーツ用マウスガード

スポーツ時に歯や顎を保護するための装置です。激しい接触や衝突の多いスポーツでは、歯や顎をケガするリスクが高まります。マウスガードを装着することで歯が折れたり、顎が外れたりするのを防ぐことが可能です。さらに、衝撃を吸収することで脳震盪のリスク軽減にも役立ちます。

就寝用ナイトガード

就寝用ナイトガード

睡眠中の歯ぎしりや食いしばりは、歯や顎に大きな負担をかけ、知らず知らずのうちに歯をすり減らしたり、顎関節症を引き起こしたりする可能性があります。ナイトガードは、歯ぎしりやくいしばりの力を分散し、歯や顎へのダメージを軽減します。

スポーツをされる方、歯ぎしりやくいしばりのある方は、お気軽に当院にご相談ください。

高度な検査や治療が必要な場合は、適切な医療機関をご紹介します。